インド産フローラグレーのお墓への建て替え。熊本市南区富合新墓地

熊本市にてお墓・石材のお仕事をさせていただいております、今村石材工業です。これからこちらのブログにて、弊社の情報や熊本のお墓の情報のほか、施工のようすなど様々な情報を発信してまいります。よろしくお願いいたします^^

初回となる今回は、熊本市南区でのお墓の建て替えをご紹介いたします!

 

熊本市南区 富合新墓地 建立 インド産フローラグレー

 

南区の富合町にある地域墓地で、お墓の建て替えをお任せいただきました。これまでに10数件の建立や建て替えなどの工事をさせていただいた墓地で、植木市のときに奥様がお越し下さって建て替え工事をお任せいただくことになりました。

お客様の敷地の隣のお墓も、古くなったために当社で建て替えさせていただいたものでした。古いお墓が複数並んでいる場所で、今回のお客様も同じように「古くなったので建て替えたい」とご希望で、お墓については洋型をご希望でした。面積が決まっているのでその範囲であまり大きすぎないお墓で、ご予算にも収まるようにすること、使用する石については、周りに黒系の石が多いので反対にあまり派手にならないような、色が強すぎない色味ということでグレー系の石をご希望になりました。ご希望をうかがって図面を作成してご提案し、工事をお任せいただきました。

 

完成した墓石部分です。中央の家名彫刻には、プラチナ色の箔を入れています。金文字も根強い人気がありますが、使われているお墓も多いので、シックなプラチナ色はお客様にも新鮮味があるようです。金に比べてシックな印象になるのも特徴で、「シンプルなお墓にしたい」というご希望にもピッタリです。

 

花立・香立です。これまでの多数の施工例から、お墓の形に合うものをご提案しました。手前にある小さい石のストッパーを取り外すと、格子状の扉が観音開きに開きます。中にはステンレス製の線香蝋燭立が入っていて、取り外しができるので丸洗いできてお手入れしやすくなっています。花立の前面には家紋を入れました。

 

納骨室の扉には、ご希望で桜の花を彫刻しました。絵柄を入れたいというご希望があった時は、花立の前面に入れることもできますが、こちらの方が絵柄を大きく彫刻できるため、ここに配置することをご提案することが多いです。

 

右側の袖石に、墓誌を埋め込んで設置しました。墓誌は通常、スラブ(納骨室の天板)の右上に設置することが多いですが、こちらに設置することでスラブの上のお掃除もしやすく、台風などの強風の影響も受けにくくなります。将来的に追加で彫刻をする際は、墓誌を取り外すことなく、現地に機械を持ち込んで行います。近年は、スラブの上に設置するよりも見た目にもすっきりしていてお手入れがしやすいことから、埋め込む形をご希望になる方も増えています。

 

左側は収納兼腰掛けになっています。どちらも欲しいとお客様がご希望になったものです。香炉と同様、手前の石を取り外して観音扉を開く構造で、天面が腰掛けを兼ねています。手前側は座りやすいように丸みを付けました。収納スペースは、短めのほうきなどの掃除道具のほか、水道がない墓地ではペットボトルに水を入れて置いておく方もおられます。

 

外側からみたところです。入口の親柱に溝を付けて、袖石の緩やかなアールと溝がつながるようなイメージで、一体性のあるデザインになっています。

今回使用したインド産のフローラグレーは、当社では以前から人気のある石です。吸水も少なく、建てた後の変色も少ない良質の石です。模様は佐賀県産の天山石に近く、色合いは少し青っぽいグレーです。

 

門柱は、桜の花びら部分に金箔を貼りました。こちらはワンポイントで金箔にしています。左右で配置やレイアウトも違います。

 

棹石背面に、建立年月と建立者の方のお名前を彫刻しました。ご生前の建て替えでしたので、赤色を入れています。

 

お客様にはとても喜んでいただきました! 建て替えでお墓が新しくなっただけでなく、これまでのお墓に比べてかなりお手入れやお掃除のしやすい、お参りしやすいお墓になっていると思います。これからも末永くお参りいただけますと幸いです。このたびは、当社にお墓工事をお任せいただきましてありがとうございました。

今回工事をさせていただいた富合新墓地は、当社事務所からは車で3,40分ほどの距離ですが、これまでにもたくさんの工事をさせていただいてきました。古いお墓の建て替えや修理だけでなく、追加彫刻やご納骨のお手伝いなど様々なご相談を承っておりますので、何かお困りの際にはどうぞお気軽にお声かけください。